
ポケットWi-Fiはレンタルが面倒、返却忘れも心配!
現地SIMは設定が難しいし、毎回買うのが手間

旅行先で「つながらない」ストレスがイヤ!
帰国後の高額請求にドキドキ…
海外旅行中の「スマホの通信どうする問題」、毎回悩みませんか?
空港でSIM探し・ポケットWi-Fiの予約・高額な通信料…。
実は、楽天モバイル最強プランなら、月2GBまで海外で無料で使えるんです。しかも契約していれば、日本でもお得&楽天ポイントもザクザク貯まる。
本記事では、海外旅行好きな筆者が実際に試してみた使用感を元に、楽天モバイル×海外旅行の活用術と契約のメリットを詳しく紹介します!
楽天モバイル最強プランとは?海外旅行者にうれしい3つの特徴

① 月額1,078円〜のシンプルな料金設定(使った分だけ)
楽天モバイルの料金は、使った分だけ支払うシンプルな仕組みなので、無駄がなく非常に経済的です。
「Rakuten最強プラン」は月額1,078円(3GB以下)〜最大3,278円(無制限)までの段階制。データ使用量が少ない月でも、必要以上に請求されることがありません。
たとえば、月に2〜3GBしか使わないライトユーザーなら、1,078円の最低料金でOK。海外旅行中など「使うときだけしっかり使いたい」場合にも、使った分だけの支払いなので安心です。
② 世界90カ国で「月2GBまで無料」で使えるローミング付き
楽天モバイルなら、海外旅行中でも追加料金なしで月2GBまでデータ通信が可能です。
「Rakuten最強プラン」には、海外90の国と地域で使えるローミングが標準で含まれており、月2GBまで無料。追加契約や面倒な手続きは一切必要ありません。
韓国、ハワイ、タイ、フランスなどの人気旅行先でも、現地でLINEやGoogle Maps、SNSがそのまま使えるので、ポケットWi-Fiを借りたりSIMを入れ替える手間も不要です。
③ 楽天リンクアプリを使えば、日本への通話&SMSも無料
「Rakuten Link」アプリを使えば、海外にいても日本国内への通話やSMSが無料で使えます。
楽天モバイルの専用通話アプリ「Rakuten Link」を利用することで、Wi-Fiやモバイル回線を通じて国内通話・SMSが無料になります。国際通話料がかからないのは大きなメリットです。
たとえば、ハワイ滞在中に日本の家族(「Rakuten Linkアプリ同士)に電話をかけても、通話料は0円。旅行中のちょっとした連絡や緊急時にも安心です。
他サービスと徹底比較!楽天モバイルの海外通信コスパ

楽天モバイル | ポケットWi-Fi | 現地SIM | |
---|---|---|---|
初期設定 | なし | レンタル・返却必要 | 現地調達 |
月額費用 | 1,078円〜 | 約1,000〜1,500円/日 | 500〜1,000円/日 |
海外データ通信 | 月2GBまで無料 | 無制限プランあり | 通常数GB単位 |
通話 | 楽天リンクで無料 | 有料 | 不可 or 有料 |
\今だけのキャンペーンあり/
海外旅行に行く前にやるべき楽天モバイル設定&使い方ガイド

楽天モバイルの「最強プラン」は、月2GBまで世界74カ国で無料で使えるのが大きな魅力。
でも、いざ海外で使おうとして「設定ができていない!」となると台無しです。
出発前にしっかり準備して、現地でスムーズにスマホを使いましょう。
✅渡航前に「海外ローミング設定」をオンにする
楽天モバイルでは、海外でのモバイル通信を使うには、あらかじめ「海外ローミング(データ通信)」をオンにしておく必要があります。
🔧 設定手順(Android/iPhone共通)
- 【my 楽天モバイル】アプリを開く
- メニューから「契約プラン」を選択
- 「海外ローミング(データ通信)」を オン(有効) にする
📌これをオンにしないと、海外でモバイルデータ通信が使えません。現地に着いてから設定しようとしてもネットが使えず詰みがちなので、必ず出国前にONにしておきましょう。
✅「Rakuten Link」アプリをインストール&ログイン認証する
楽天モバイルの強みである「無料通話・SMS」は、専用アプリ『Rakuten Link』を使うことで実現します。
🔧 準備すること(出発前に!)
- App StoreまたはGoogle Playから「Rakuten Link」をインストール
- 「契約プラン」画面に移動→「海外ローミング(データ通信)」をONにする
- 「国際通話・国際SMS(海外でOS標準の電話アプリ・メッセージアプリ利用時)」をONにする
📌ログインは日本国内でしか認証できない場合があるため、必ず日本国内で済ませてください。
ログイン済みなら、海外でもアプリから日本への通話・SMSが無料で可能になります。
✅必要なら「eSIM」に切り替えておくと便利

海外旅行中にSIMカードを差し替える場合や、物理SIMを温存しておきたい人は「eSIM」に切り替えておくと便利です。
🔧 eSIMのメリット
- SIMカードの抜き差し不要
- 海外現地SIMとの併用(二刀流)が可能(デュアルSIM対応機種のみ)
- 紛失の心配がない
🔁 切り替え方法
- 【my 楽天モバイル】で「SIM交換・再発行」を選ぶ
- 「eSIMを選択」→本人確認→発行手続き
- 表示されたQRコードをスマホで読み込み→開通完了!
📌iPhoneやPixelなどのeSIM対応スマホを使っているなら、事前にeSIM化しておくと渡航先で現地SIMと併用も可能で柔軟性が増します。
✅無料の2GBを超えた場合のチャージ方法(1GB=500円)
「Rakuten最強プラン」は、海外ローミングで月2GBまで無料。これを超えると通信速度が128kbpsに制限されますが、必要に応じて追加チャージも可能です。
🔧 チャージ手順
- 【my 楽天モバイル】アプリを開く
- 「海外データチャージ」メニューをタップ
- 1GB(500円)単位で選択→購入
- 即時反映されて高速通信が復活
📌1GBあたり500円なので、ポケットWi-Fiのレンタルや現地SIMより安いケースも多いです。予備としてチャージ方法を覚えておけば、いざという時も安心です。
楽天モバイルを契約するなら今がチャンス!

\各キャンペーンはこちらから/
こんな人には楽天モバイルが特におすすめ!
- 海外旅行に年1回以上行く人
- 海外Wi-Fiのレンタルが面倒な人
- 格安SIMで節約したい人
- 楽天市場でよく買い物する人
まとめ|海外でも楽天モバイル1本でOK!今こそ乗り換えのチャンス
楽天モバイルなら、海外でも国内でもスマホ料金がグッと節約でき、かつ手間も少ない。
「そろそろスマホ代を見直したい」「海外でも不安なくスマホを使いたい」と思ったあなたに、まさにぴったりのプランです。
👉【公式サイトはこちら】から!詳細&キャンペーンを確認してみてください。
コメント