PR

家電量販店より安く!失敗しないエアコン設置術|ネット購入×くらしのマーケットでコストも安心も両立!子供部屋・寝室に最適|実際に使用したレビューあり【白くまくん RAS-AJ22R】

家電

今年の猛暑、エアコン選びで迷っていませんか?

私が実際に購入・使用した日立・白くまくんRAS-AJ22Rのエアコンは、静音性が抜群で、特に寝室や子ども部屋におすすめです。
数日使ってみて、冷房の効きも早く、夜間も音が気にならず快適に過ごせております。

さらに、家電量販店で取り付けするよりも約35000円安くできたのも大きなメリットです。

この記事では、実際の使用感やメリット・デメリット、エアコン本体の購入方法、設置業者の選び方などをご紹介します。

エアコン選びで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください!

このブログ記事は執筆時点、主に楽天市場での情報になります。価格は変更になる可能性があります。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

✅エアコン本体・室外機はネットで購入

  • エアコン本体と室外機は、基本的にセットで販売されています。ネット通販を利用すると、家電量販店よりも割安な価格で購入できるケースが多いです
  • 楽天やAmazonなどの大手通販サイトでは、最新モデルから型落ち品まで幅広く取り扱いがあり、価格比較やレビューも参考にできます。

✅取り付け工事は「くらしのマーケット」で依頼

おすすめなのが「くらしのマーケット」などのマッチングサービス

地元の取り付け業者を比較検討でき、料金も明確なので安心して依頼できます。

口コミや評価をチェックして、信頼できる業者を選べるのも大きなメリットです。

この方法なら、エアコン本体の費用と取り付け工事費をそれぞれ最安値で抑えやすく、トータルコストを大幅に節約できます。

エアコン選びで重視したポイントは以下の通りです。

check
  • 子供部屋用なので、下位グレードで十分
  • シンプルで余計な機能は不要
  • 価格を最優先
  • 2024年の型落ちモデルを中心に探す
  • 信頼できる大手メーカー製

さまざまな製品を比較・検討した結果、これらの条件をすべて満たすエアコンが見つかりました。

日立 白くまくん RAS-AJ22R スターホワイト です。
型落ちモデルは最新モデルよりも価格が抑えられており、必要最低限の機能でコストパフォーマンスも高いのが魅力です。

近所の某大手家電量販店でエアコンの価格を調べてみたところ、大手メーカー製の場合、標準工事費込みで安くても10万円ほどでした。

多少の値引き交渉はできるかもしれませんが、やはり全体的に価格は高めです。

※今回は2階にエアコンを取り付けるため、標準工事費に加えて追加料金が発生します

よくある本体と設置工事費込みでエアコンを購入すると、どの業者が来るか分からないため、本体と工事を別々に手配することにしました。

「価格.com」でエアコンを探したところ、最安値は本体46,600円+送料3,500円でした。
一方、楽天市場でも口コミ評価が高く、送料込みで49,200円(600円割引クーポン使用の店舗を見つけました。

価格差はほとんどなかったため、普段から利用していて新たな登録が不要な楽天市場で購入しました。
楽天市場はポイント還元やセールも多く、家電の購入先としても人気があります

夜中の1時頃に注文し、その日の午前中には発送されていました。

\今回購入したお店はこちら/

XPRICE楽天市場店

ネットでエアコンを購入する際に不安なのが、配送時の破損リスクです。特にエアコンのような大型家電は、輸送中の衝撃や取り扱いミスによるへこみや傷が発生しやすいため、受け取り時には必ず本体や梱包に破損がないかをしっかり確認しましょう

もし、受け取り時にへこみや傷など気になる点があれば、その場で受け取りを拒否するのが無難です。後から破損に気づいた場合も、できるだけ早く配送業者に連絡してください。未開封のままで配送時の破損が確認された場合は、新しい商品に交換してもらえるのが一般的です

大型家電のネット購入では、こうしたトラブルを想定し、配送時の確認と迅速な対応を心がけることが大切です。

今回はへこみや破損などなく本体も問題ありませんでした。

出典:くらしのマーケットHP

エアコンの取り付け業者は「くらしのマーケット」で選びました。

おすすめポイント
  • 予約前に業者へ直接質問できる
    疑問点や細かい希望を事前に確認できるので、納得して依頼できます。
  • 決済がくらしのマーケット経由で安心
    クレジットカード決済が選べ、万が一トラブルがあった場合も運営が間に入ってくれるので安心です。
  • 口コミや評価を見て業者を選べる
    実際の利用者の口コミや評価が公開されているため、信頼できる業者を選びやすくなっています。
  • 料金が明確で比較しやすい
    サービス内容や追加料金が事前に明示されており、複数業者の価格や対応を比較しながら選択できます。
  • 万が一のトラブル時もサポートがある
    くらしのマーケットのサポート体制があるため、トラブル時も安心して利用できます。


このように、事前のやり取りのしやすさや決済の安全性、業者選びの透明性が「くらしのマーケット」の大きな魅力です。

イメージ

業者選びでは、基本料金15,400円の業者と14,000円の業者で迷いました。
15,400円の業者は、問い合わせへの回答が早く、質問にも丁寧に対応してくれたので信頼できました。価格も妥当で、化粧カバーの安価な取り付け方法を提案してくれるなど、親身な印象でした。
一方、14,000円の業者は、2つ質問しても1つしか答えてもらえなかったり、補助員の追加料金(10,000円)が必要など、やや違和感を感じたため依頼を見送りました。

ということで、前者の15,400円の業者に決めたのですがとても感じの良い方で、事前の見積もり通りの金額で追加料金もなく、安心してお任せできました
※悪質な業者の場合、現地で追加料金を請求されたり、思わぬ高額請求をされるケースもあるので注意が必要です。

今回、2階の子供部屋にエアコン本体を設置し、室外機は1階に置くため、配管を下まで延長する必要がありました。
実際にかかった工事費用の内訳は以下の通りです。

金額
取り付け基本料金15,400円
長梯子作業5,500円
配管延長(3m)11,550円
カバー標準5,500円
カバー延長(3m)8,250円
工事費合計46,200円

このように、2階設置+1階室外機の場合は、配管やカバーの延長・高所作業の追加料金が発生します。
事前に見積もりをしっかり確認しておくのがおすすめです。

  • 6畳ほどの部屋ならしっかり冷える
  • 本体がコンパクト
  • 余計な機能がなくシンプル
  • リモコンが安っぽい
  • 横方向の風向き変更は手動

シンプルで使いやすいです。冷房能力も優秀でとても満足してます

2台購入しました 昨年モデルですが、安く購入できてよかったです

子供部屋に購入。シンプルな機能ですが部屋もしっかり冷えるので、良い感じです。

地元で探しても、この価格では買えません。 中華エアコンと変わらない安さです。 コスパ最高です。


日立 白くまくん RAS-AJ22R(2024年モデル)の主なスペックです。

このモデルはシンプル機能・コンパクトサイズが特長で、寝室や子供部屋などに適しています。

内容
適用畳数主に6畳
電源単相100V(15A)
冷房能力2.2kW(0.3~2.7kW)
暖房能力2.2kW(0.2~3.9kW)
消費電力(冷房)635W(190~820W)
消費電力(暖房)470W(160~1,175W)
通年エネルギー消費効率(APF)5.8
室内機サイズ幅780×高さ280×奥行215mm
室外機サイズ幅658(+60)×高さ530×奥行275(+54.5)mm
室内機質量7.5kg
室外機質量19.5kg
運転音(室内/室外・冷房)62dB / 57dB
フィルター自動お掃除なし
主な機能内部クリーン、ソフト除湿、シーズン前自動点検
冷媒R32
年間電気代目安約19,359円

今回、エアコン本体をネットで購入し、取り付けは「くらしのマーケット」で業者を選ぶ方法を実践したことで、家電量販店よりも大幅にコストを抑えて、納得のいくサービスを受けることができました

某大手家電量販店だと

本体・室外機・取り付け費用込み(標準工事)で約100000円

ネット購入+くらしのマーケットなら

本体・室外機49200円+取り付け費用15400円(標準工事)=64600円

この金額に追加料金、家電量販店多少の値引きがあるので、前後するかと思いますが約35000円安くなりました。

エアコン購入・取り付けで「余計な出費やトラブルを避けたい」「納得できる価格とサービスを選びたい」という方には、
ネット購入+くらしのマーケットの組み合わせがベストな選択肢です。

あなたも無駄な出費を抑えて、安心・納得のエアコン設置を実現してみませんか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました